FXをはじめてみよう!と思っても、いきなり自分のお金を投資するのはやっぱり気が引ける……という人も多いのではないでしょうか。
ここでは、FX取引の練習方法を紹介していこうとおもいます。
デモトレード

多くのFX取引会社には、デモトレードシステムが用意されています。
デモ口座を開設し、実際のチャートを見ながら仮想のお金で取引をしてみるシステムです。
もちろん、失敗してもお金はかかりません。
逆に、利益が上がっても受け取ることはできません。
「こんな取引方法があるんだ」と思ったら、まずデモトレードでその方法を試してみましょう。
何日かそのデモを行ってみて、自分に向いているか、向いていないのかが段々はっきりしてきます。
自らのお金がかかってきていない分思い切って決済に踏み込むことも容易でしょう。
また、同じツールを使って実際に取引を行っていくなら、そのツールの使い方の練習にもなりますね。
リスクなしでさまざまな手法やツールを試すことができるデモトレードは、重要な練習方法といえます。
デモトレードをしていれば、本番でも成功するのか

デモトレードを行っているうちは順調に利益を上げているのに、いざ実際の取引に踏み込んだら失敗してしまう……
そういう方も、実際多いと聞きます。
もちろん、成功してデモトレードより良い成績を上げる方もたくさんいらっしゃいます。
では、なぜデモと実際の取引で結果に差が出るのでしょうか?
成功する理由・失敗する理由
先ほど「自らのお金がかかっていない」という文言を出しましたが、まさにこれがかかわってきます。
「失敗したらどうしよう」「損をしたらどうしよう」etc…
どうしても、恐怖心を抱いてしまいますよね。
精神状況が、デモトレードと実際の取引では明らかに変わってくるのです。
デモの時にあまり身が入らずにいて、実際の取引の時には自らのお金がかかわってくるため真剣になった結果利益を得たという方がいらっしゃいました。
反対に、慎重になりすぎて決済や売り・買いのタイミングを逃してしまったりして損を重ねる人もいらっしゃいます。
結果的に、どちらにせよ自らの精神状態がこの結果を大きく左右しているといっても過言ではありません。
デモトレード以外の練習方法

デモトレードではない練習方法はないのだろうか、と考えている人もいるかと思います。
リアルなお金を動かしていないから、緊張感がないと感じる方も多いでしょう。
そんなときは、実際の取引で練習するという方法もあります。
ただし、少額で行うのがポイントです。
いきなり大きな額で取引を始めてしまうと、慣れていないうちに被った損に落ち込んだり、生活を圧迫してきたりと、良いことはあまりありません。
少ない額で始められるFX業者も多くありますから、そういったところから自分に合う業者を見つけて、少額からトレードを実践的に身に着けていくのもまた、練習方法のひとつです。
まとめ
今回は、FX取引の練習方法について掘り下げてみました。
デモトレードを行うことによって、ノーリスクで色々な体験ができるのはとても価値のあることなのではないでしょうか。
もちろん、デモだけがすべてではありませんが、上記のような練習を通して、FX取引の世界へまず一歩、足を踏み入れてみてください!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。